第5回:姿勢と見た目年齢の関係

2025年10月20日 19:44
カテゴリ: 今日のつぶやき
#足立区整体 #青井整体 #五反野整体 #梅島整体 #西新井整体 #姿勢改善 #猫背矯正 #骨盤矯正 #若見え #しちふく整骨院

〜骨盤・猫背矯正で「若さ」と「健康」を取り戻す〜


「最近、写真を撮るとなんだか老けて見える…」
そんなお悩みの原因、実は“姿勢”かもしれません。

姿勢は、見た目年齢を決める大切なポイント。
背筋が伸びている人は若々しく見え、反対に背中が丸まっていると、
疲れた印象や年齢以上に老けて見られることがあります。

今回は、「姿勢がどのように見た目や体に影響しているのか」、
そして「どんなケアで改善できるのか」をお伝えします。


■ 姿勢ひとつで“印象年齢”が変わる

骨盤が歪むと、背骨や肩、首の位置もズレてしまいます。
そうなると…

顔が前に出て“二重あご”が目立つ

背中が丸まり“お腹が出て見える”

肩が内巻きになり“胸が下がる”

このように、姿勢の乱れは“重力に逆らえない体”をつくり、顔まわりや体型の崩れにもつながります。
つまり、姿勢を整える=美容ケアの第一歩 なのです。

実際、骨盤や背骨の位置を整えると、血流やリンパの流れが良くなり、
・顔のむくみ
・目の下のクマ
・肌のトーン
まで変わる方も少なくありません。


■ 姿勢が悪いと…体の中でも「不調」が起こる

姿勢が崩れると、外見だけでなく内側の働きにも影響します。

首・肩のコリや頭痛:常に前傾姿勢で、首まわりの筋肉が緊張状態に。

呼吸が浅くなる:猫背で胸郭が圧迫され、酸素を取り込みづらくなります。

自律神経の乱れ:背骨が歪むと神経伝達が乱れ、眠りの質やホルモンバランスにも影響。

腰・膝への負担増加:骨盤が傾くことで全身のバランスが崩れ、関節痛やケガのリスクが上がります。

つまり、姿勢を整えることは 「美容」だけでなく「健康の土台」 を守ることでもあるのです。


■ 骨盤・猫背矯正で「内側から美しく」

当院では、骨盤矯正や猫背矯正を通して、
体のゆがみを整えながら、自然に姿勢をキープできる体づくりを行っています。

ポイントは、

強く押したりボキボキ鳴らしたりせず、体に優しい調整

姿勢を“戻す”だけでなく、“維持できる筋肉バランス”を整える

施術後のセルフケアや呼吸法もお伝えして、日常での再発を防ぐ

施術を受けた方からは、
「顔まわりがスッキリした」「背が伸びた気がする」「疲れにくくなった」
といったお声も多くいただいています。


■ 姿勢を整える=未来の若さを守る

姿勢は“年齢のせい”ではなく、“習慣”で変えられるもの。
今から意識して整えていくことで、
・見た目が若々しく
・体が軽く
・心まで前向きに
変わっていきます。

健康も美容も、まずは「姿勢」から。
骨盤・猫背矯正を通して、“美しく・疲れにくい体”を取り戻していきましょう。


🌿 姿勢改善は「しちふく整骨院」で

当院では、骨盤矯正・猫背矯正を中心に、体のバランスを整える施術を行っています。
女性の方にも安心して受けていただける、やさしい整体です。

📍 東京都足立区 しちふく整骨院
🕊 ご予約・お問い合わせは → [エキテン]・[Googleマップ]・[Instagram]・[Facebook] からどうぞ

姿勢が変わると、人生の見え方も変わります。
あなたの“本来の美しさ”を、姿勢から引き出しましょう。

✅ 次回テーマ(予告)
→ 「体液循環とむくみ・リンパの関係」
“姿勢”が整うと、体の中の“流れ”まで変わる理由をお伝えします。


💡 関連ページのご案内
🔸 note記事:「姿勢と見た目年齢の関係」
 → 骨盤・猫背矯正で見た目が変わる理由を、専門的にわかりやすく解説しています。
https://note.com/super_garlic8850/n/n6a7061e93e75

🔸 Googleビジネス・エキテンページ
 → クチコミ・施術の流れ・アクセスMAPはこちら
  ➡ [Googleマップで開く]

🔸 Instagram
  ➡ @shitihuku_seikotsuin

記事一覧を見る