毎朝飲むと、あらゆる肝臓病が癒やされる飲み物 2

2025年04月16日 20:26
カテゴリ: 今日のつぶやき
シジミで肝臓病予防

毎朝飲むと、あらゆる肝臓病が癒やされる飲み物 2

「シジミのみそ汁」
シジミのみそ汁には、肝機能を守るための素晴らしい栄養素が
3つあります。
「オルニチン・メチオニン・タウリン」

二日酔いにはシジミのみそ汁が良いと言われていますが、
それは肝機能をアップする栄養素が詰まっているからです。

オルニチン・メチオニンには、肝臓の解毒作用をサポートする
働きが有り、メチオニンには食生活の乱れや運動不足による
血液中のコレステロールを適切にコントロールする役割が
あります。
メチオニン不足になると脂肪肝になりやすいという研究結果も
あります。

そして極めつけは「タウリン」です。
タウリンはアルコール分解を促し、傷ついた肝臓の細胞を再生して
くれる機能があります。肝細胞は年齢とともに、どんどん衰えていき、
細胞が死んでいくと硬くなり肝硬変の原因になってしまいます。

肝臓は再生する臓器と聞いたことがあるかと思いますが、再生時に
欠かせないのが「タウリン」です。
魚の血合いやタコなどの限られた食べ物しか摂ることが出来ません。
シジミのみそ汁なら毎日のように摂取することも可能ですので、
肝臓に不安のある方は是非試してみて下さい。

記事一覧を見る